回路学の問題。
ボルテージフォロア回路と電流電圧変換回路とやらが出てきた。
前者は理想オペアンプの入力インピーダンスが大きいことを利用してセンサなど信号源からの微弱な電流を検出するときに使うそう。電流電圧変換回路も似たようなもん。(2)では出力電流があることがわかってないとミスる(R_5=0とかいうわけわからん結論を得てしまう)。(3)に関しては後半はようわからん。(4)ができるかどうかが人との差別化を図る分かれ目。
本日のおまけ
スカイツリーからの景色すごかった。また行きたい。